2007栽培の記録 |
2007/1/20 | さやえんどうとスナック苗の寒さよけシートを張る。 | |
2007/1/28 | エシャレットの成長も順調だ。 | |
2007/1/28 | わけぎの成長順調。 | |
2007/3/26 | 3月26日昨日の雨でじゃが芋の芽が出始めた。じゃがいもの植付。今年はLサイズ10sを予定したが不足したので、追加6キロを手当する。 | |
2007/4/1 | チャームグリーンとレタスをポットへ種蒔各100本定植の予定。芽が出たが育ちが良くない、化成を撒く、成長が始まる。 | |
2007/4/1 | きぬさやの花が咲きはじめた。 | |
2007/4/3 | きくいも植付、ねぎし春大根の種蒔とトンネル。芽が出はじめた。 | |
2007/4/9 | 3月26日種蒔した春大根の芽が出始めた。ビニールトンネルをはずす。追肥したその後夜半雨が降り最適な農作業に満足。 | |
2007/4/11 | さやえんどうを初収穫する。 |
|
2007/4/11 | 農家の即売場でエシャーレットが並ぶ。今が旬だと言われ、我が家も掘り出す。甘みを感じる柔らかさ。味噌で賞味する。知人にも配る。 |
|
2007/4/27 | きくいも芽ぶき始める。元気が良くいたるところから芽をだす。繁殖力旺盛だ。 | |
2007/4/27 | じゃがいもの生長順調。 | |
2007/4/27 | ポットから移植したレタス、路地蒔きの方が成長が早い次回は直接種蒔をしたい。 | |
2007/5/7 | 4月11日種蒔きした、ニュー赤レタスは試品種だ。味も姿もどうなるものか出来上がりを楽しみにしている。5月14日移植して生育を観ることにしている。 | |
2007/5/7 | 春大根最後、4月22日に1本に間引き、2日雨の後晴れが続き急に成長した。 | |
2007/5/7 | ピーマンは今年は2本。昨年は出来すぎでたので今年は減らす。 | |
2007/5/7 | ミニとまとを3本植える。その後、直植した苗を植え直しをする。苗を横に寝かすやり方で植えなおしをした。 | |
2007/5/7 | いんげん(4月29日種撒き)芽のほぼでそろう。 | |
2007/5/7 | なすは4月29日20本植える。 | |
2007/5/7 | きゅうりは4月29日に20本植える。定植後既に根が張り出し成長2倍になる。 | |
2007/5/7 | 春菊の成長も順調で数日後、サラダで食べたい。 | |
2007/5/7 | 小松菜を初収穫。小坪の佐藤さんが大好きで配る。にんにくと唐辛子でまぶすした小松菜が美味しい。 | |
2007/5/7 | こかぶの間引き2回目を行う。 | |
2007/5/7 | ポットから移植は数日の天候で成長が早い。 | |
2007/5/7 | スナックエンドウの収穫最盛期、長男家族四人が収穫を手伝うが、目こぼれが多い。味は天気が続いたので甘みが増し美味しい。 | |
2007/5/14 | 4月29日植えたきゅうり実が付いた。12日摘心し、脇目が一斉に芽ぶき始めた。来週は収穫が出来る。 | |
2007/5/14 | チャームグリーンの名の野菜?1本の苗を移植したのに数本になって育っている。味は苦味が薄く、食べやすい。 | |
2007/5/15 | じゃが芋の白花が咲く時季になる。今年は順調に育つ、根元にはピンポン玉サイズが出来ている。今後、天気が続けば収穫量が期待できそうだ。 | |
2007/5/23 | 南瓜の生育順調だ。摘心した後、つるが伸び始めた。 のびたつるを強制的に棒で修正を行う。 |
|
2007/5/23 | レタスはサラダ菜と同時に定植したが、生育はいくらか遅れ気味、もうすぐ収穫したい。 | |
2007/5/23 | グリーンチャームの生育順調だ、20cm間隔に植え付け後、1本の苗から2から3本に根が別れる。大きく成長するので20cmでは狭い、収穫は1株置きにしている。サラダ菜として、美味いと家族や知人から好評。 | |
2007/5/23 | 2月21日種芋植え付け後順調に生育、花芽も止まり試し掘り2株。粒は良し、味は甘みがある。6月初旬の天気が続いた頃が収穫にしたい。 | |
2007/5/23 | 4月29日定植したきゅうりの初成、早めの収穫。ウドンコ病らしい症状が出る、トップジンを早めの散布。 | |
2007/6/11 | とまとは成功しない畑なので期待しない野菜。今年3本植えた。温度は25度前後、夏日の日もあり、木の育ちは良いが、収穫は期待していない。この畑では採れる頃に病気が発生し収穫できたことが少ないからだ。今年もかわいい花がついた。 | |
2007/6/11 | 今年のなすは元気な紫色が強く、三本枝の生育が良く今朝は花が一斉に付き始めた。なすは始め成る実は石茄子とも言い大きくならず、硬いので食に向かないので早めに撤去する。 | |
2007/6/11 | 今年の梅雨前線は太平洋にあるが、6月10日と11日朝の雨は畑によい雨だ。里芋も育ち始めた。梅雨前に追肥を施したい。 | |
2007/7/6 | 谷中にしょうがまずまずでしょうか。 | |
2007/7/6 | 二回目のいんげんの芽が伸び始めた。 | |
2007/7/6 | いんげんの房が鈴なりとなり収穫。 | |
2007/7/6 | なすは二日に1回20個以上の収穫。 | |
2007/7/25 | 今年の南瓜の収穫数は60個程度で、昨年の四割減収の予想だ。7月下旬になり晴れが続き旨味のホクホクが出てきた。品種の「都」は従来の「たけまる」と美味さの区別がつかない。今年の南瓜は、外孫乳児4ヶ月の離乳食にと娘に差し入れしている。 | |
2007/8/29 | 今年は苦瓜の棚を作り替えた。棚網は10cm角に張替えたので実のさがり方がきれいに見える。収穫は昨年並みの収穫。 | |
2007/9/25 | 9月15日トロ箱にレタスを種蒔。9月になっても夏のような30度を超す日々が続き雨が降らないのでお湿りがなく、秋野菜の植え付けや種蒔が出来ない。 | |
2007/9/25 | 9月16日エシャレットを植える。種を200g購入した。昨年は種を譲り受け、今年の春初めて収穫したところ家族に好評でしたので、栽培2年目は種を購入した。 | |
2007/9/25 | 9月16日わけぎを植える。今年は種を200g購入した。種が良いので次年度の種を残したい。 | |
2007/9/25 | 8月26日種蒔し、9月16日定植したが、雨不足で成長が思わしくない。今年は2度種蒔をし、現在栽培中、こちらを成功させる予定、2番手に期待している。一度の種蒔で秋野菜を成功させるのは大変難しい。暦どおり天候は応じてくれない。 | |
2007/9/25 | 9月15日こかぶを種蒔。芽のふきが不揃だ。水肥やしを撒くので多小元気に見えるが雨が欲しい。 | |
2007/9/25 | 9月15日こまつなを種蒔。雨がふらないので濃く撒いた、もうすぐ間引きだ。 | |
2007/9/25 | 9月15日春菊の種蒔をした。雨がふらないので芽のふきが不揃です。 | |
2007/9/25 | 9月3日総太り大根の2番目を種蒔、順調に成長現在3本ですが、雨が降り次第1本にそろえる。 | |
2007/9/25 | 沢庵大根、8月24日に種蒔が、ようやくおろぬきが済み1本に揃う。雨が降らないので畑の土が固い、お湿りが欲しい。 | |
2007/10/11 | 掘りたい自然薯があった。それは金冠の根元に4本つるがある。ヤマイモ掘名人の常盤さんが10日にその1本を掘る。翌11日残りの3本をスコップ1本で掘り上げた。金冠の根にからむヤマイモを狭い穴の中で苦労していたが、昼食を挟んでようやく掘りあげた。最大は写真手前が1sだ。自然薯の根は棘の様に凄い。 | |
2007/10/31 | 今年の秋の春菊の成長は気温が高い日のせいか?、伸びがはやく、味は今一です。これからの季節、お鍋に欠かせない脇役は「春菊」です。”。” 独特な香りには体に良い効能がいっぱい腸内の老廃物を排出する漢方薬として使われています。注目すべきは、ベータカロチンの含有量は野菜の中でトップ。豊富なビタミンAもCも豊富で、春菊200gで1日に必要な量が摂取できる。風邪予防、ガン予防、疲労回復、美肌作りに効果的だそうです。 | |
2007/10/31 | 今年2年目の栽培種チャームグリーン。”。” くせがないサラダ用で家族には人気がある。 | |
2007/10/31 | 白茎千筋京水菜(中生)サラダ用。 | |
2007/11/8 | ブロッコリーの葉はこんなに大きく生育しました。でもブロッコリーの花芽はまだ見えない。ブロッコリーはガン予防、風邪予防に欠かせないビタミンCをレモンの2倍、じゃがいもの7倍も含み、100g食べると1日の摂取量 がまかなえると言われています。 | |
2007/11/8 | チンゲンサイ(白色のものをパクチョイ)間引き二度行う、生育順調。間引きして食べる頃です。チンゲンサイはアルカリ性のミネラルが豊富な緑黄色野菜で特に成人病予防に役に立とのこと。1株でビタミンA及びビタミンCも1日の所要量の半分以上が摂取できるとのこと。これから寒くなります、風邪予防に最適。 | |
2007/11/14 | ニュー赤レタス、ようやく根が張り艶のある赤色が出て来た。サラダの色取りに使ってみている。 | |
2007/11/14 | 小松菜、少し大き目、早く収穫をと、毎日食卓に上がる。料理はさっと茹でお浸しで食べる。歯応えのある食感が好きだ。ビタミンB2の量は野菜の中でもトップクラス、カルシウムの量はほうれん草の5倍と栄養価が高いそうです。昨年、妊婦には貧血予防に良いからと毎日食べていた娘は今年2月に男の子を出産、今、母子ともに元気だ。 | |
2007/11/28 | 玉レタス、レタスは気温にデリケートな野菜。気温15〜20℃でもっともよく成長するそうで、ようやく結球はじめた。栄養価は鉄分、カロチン、ビタミンC レタスはキク科の植物で、フキ、ゴボウ等と同じ仲間だとは初めて知った。 |