化粧坂
(けわいざか)
昭和十五年(1940)三月建 鎌倉町青年団
碑文
化粧坂又は形勢坂に作る 此 名称は 往時平家の大将を討 取り 其首を化粧して実験に 備へしに拠り起ると言ひ 又 一説には 古此坂の麓に遊里 ありしに拠り此名を負ふと相 伝ふるも 東(吾妻)鑑には其 名見えず 此坂は所謂(いわ ゆる)鎌倉七口の一にして鎌 倉攻防の要路に当り 元弘三 年(1333)五月 新田義貞軍の 鎌倉討入り以来屡々戦場とな れる所なり
説明
「けわいざか」の漢字は、 「化粧坂」又は「形勢坂」と 当てています。この名前は、 昔平家の大将を討取り、誰の 首か確認しやすくため、その 首に化粧をしたことによると の説があります。また昔この 坂の麓(ふもと)に遊女のいる 所があったのでその名がある との伝えがありますが、吾妻 鑑(あずまかがみ:鎌倉時代の 歴史書)にはその名前は出て きません。この坂はいわゆる 鎌倉七口(ななくち)のひとつ であり、鎌倉を攻めるにも守 るにも重要な地点でありまし た。1333年5月に新田義貞(に ったよしさだ)の軍が鎌倉に 攻め入って以来しばしば戦場 となった所です。 位置
扇ヶ谷4-14-6付近で,坂の上り 口の右側奥2軒の間に建つ