蓮華寺址
(れんげじ・あと)

 

昭和五十一年(1976) 鎌倉市


碑文

蓮華寺は仁治元年(1240)北条常時の創元にかかり 僧良忠を開山とせしが 寛元元年(1243)之を材木座に遷し 寺号を光明寺と改めし由伝へらる 又一説に蓮華寺は経時の菩提の為 建長三年(1251)北条時頼之を建立し 後弘安二年(1279)の頃  武州へ遷せりともいふ 此谷を佐介ヶ谷(さすけがやつ)と唱ふ

説明

蓮華寺は、1240年に、僧侶の良忠(りょうちゅう)を開山として、北条常時(つねとき)が、建てました。 1243年に、この寺を材木座に移し、寺の名前を光明寺と改めたと伝えています。また一説によると、蓮華寺は経時(つねとき)の菩提(ぼだい)のため、 1251年に北条時頼(ときより)が建て、その後、1279年の頃に、武蔵(東京都)へ移したともいわれています。この谷を佐介ヶ谷(さすけがやつ)と言います。 昭和九年(1934)三月 鎌倉町青年団建 「この石碑は、 昭和九年に鎌倉町青年団により蓮華寺跡と思われる松が谷内(登記所西側谷戸)に建てられたものですが、藤沢-鎌倉線の開通に伴い、この場所に移されたものです。従って現在地は遺跡ではありません。
位置
佐助1-13-6にある横浜地方法務局鎌倉出張所の道路側に建つ。


Copyright (C) Kataoka & Hattori / Kamakura Citizens Net 2001 All rights reserved.