トピックス

2024.10.18

9月14日、鎌倉市教養センターにおいて、NPO法人鎌倉ガイド協会の自主研修会が開催されました。

今回のテーマは「鎌倉ゆかりの俳人 高濱虚子のあしあと〜虚子生誕150年~私が考える虚子像」です。講師は当協会ガイドの田中小百合が務めました。

2024年は高濱虚子の生誕150年にあたります。

松山市に生まれた高濱虚子(本名・清)は、中学の同級生である河東碧梧桐から正岡子規を紹介され、俳句を教わるようになります。「虚子」という俳号は子規が名付けました。松山で創刊された雑誌『ホトトギス』を東京で引き継いだ虚子は、1905年に夏目漱石の『吾輩は猫である』を連載し好評を得ます。その後「花鳥諷詠」「客観写生」を提唱、有季定型という近代俳句の本流を確立しました。

子どもの健康のための移住から明治・大正・昭和の50年に渡って鎌倉に住んだ虚子は、鎌倉文士の草分けとなり多くの文人に俳句を広めました。また次女・星野立子に「玉藻」を創刊・主宰させ多くの女性俳人を育成します。国内外に俳句を広めた功績により俳人として初めて文化勲章を受賞しました。

私たちが中学高校で学んだ文人たちの、俳句を通じた活き活きとした交流が身近に感じられ、有意義で楽しい講演でした。

なお、二階堂にある鎌倉虚子立子記念館では、四季に即した作品が展示されています(完全予約制)。


2024.10.12

8月30日(金)、当協会の研修旅行が催行されました。今回のテーマは『上野公園と寛永寺、谷中に徳川ゆかりの地をめぐる』で、“台東区観光ボランティアガイドの会”のガイドの皆さんにご案内いただきました。
当日は台風10号の接近による交通機関の乱れ、悪天候もありましたが、ガイドの方々の笑顔と、豊富な知識、ウィットに富んだお話に引き込まれ、貴重な時間を過ごすことが出来ました。徳川幕府は江戸を宗教の中心地と定め、上野には京都に見立てた東叡山寛永寺(山号は東の比叡山の意)を創建、歴代将軍御霊廟は将軍の権威を今日に伝えています。やがて時代は幕末から明治の変革期に入り、新政府軍と彰義隊が戦った上野戦争が勃発しますが、僅か半日で彰義隊は壊滅。今日の上野は博物館や動物園、文化施設が数多く立ち並び、私たちに心の潤いを与えてくれる場所ですが、その歴史の奥深さを再認識した旅行でした。今回の参加者は77名でした。
当協会では研鑽のため、年一回研修旅行を実施しております。


2024.10.10

10月Cコース史跡めぐり「円覚寺に参禅130年の夏目漱石を想う」10月28日(月)分は、定員に達したため募集を締め切らせていただきました。お申込みいただきました皆さま有難うございました。
10月Cコースは、10月25日と(金)28日(月)二日間とも募集を終了致しました。


2024.10.04

10月1日付けで、ホームページの“毎月恒例の古都鎌倉史跡めぐり”のページをリニューアルいたしました。
リニューアルに伴い、一部のお客様から「史跡めぐりの申込みができない」との問い合せをいただいております。
お申込みができない場合、以下のいずれかの方法によりブラウザ(Microsoft Edge、Google Chrome等)を更新してみていただく様お願いいたします。

方法1. ブラウザの更新ボタンをクリックする
 ブラウザ(Microsoft Edge、Google Chrome等)を開き、キーボードのShiftキーを押しながら、画面左上にある更新ボタン(くるっと丸い矢印)を左クリックする。

方法2. キーボードで以下の入力を行なう
  Windowsパソコンの場合: Ctrlキー + F5キー(同時押し) または Ctrlキー + Shiftキー + Rキー(同時押し)
  Macパソコンの場合: Commandキー + Shiftキー + Rキー(同時押し)

お客様にはご不便をお掛けして申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。


2024.10.01

10月Cコース史跡めぐり「円覚寺に参禅130年の夏目漱石を想う」10月25日(金)分は、定員に達したため募集を締め切らせていただきました。お申込みいただきました皆さま有難うございました。


2024.10.01

2024年9月の史跡めぐりでは、11日間に463名の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
皆様には、光明寺で山門から海を眺望していただき、妙法寺では法話を拝聴し、葉山の新善光寺では善光寺式阿弥陀三尊に参拝していただきました。また、休日散歩では時行伝説の祇園山ハイキングを楽しんでいただきました。

10月の史跡めぐりでは、新装なった長柄桜山古墳で大展望を楽しむAコース、西御門で秘仏を特別拝観するBコース、円覚寺で参禅130年の夏目漱石を想うCコースをご用意いたしました。また、休日散歩は鎌倉一の名山衣張山を訪れます。なお、10月Cコースの10月25日分はお申込みが定員に達しましたので締め切らせていただきました。
各コースともお早めにお申込みください。
10月もガイドはマスクを持参いたしますが、マスクを着用してガイドするかどうかは各ガイドの判断といたします。また、お客様におかれましては、昇堂時など密になり易い場面ではマスク着用をお願いすることがございますので、ご参加時はマスクをご持参する様お願いいたします。

*12月史跡めぐりABCコースと休日散歩の募集開始は10月1日(火)です。10月・11月史跡めぐりABCコース及び休日散歩も募集中です。お申込みをお待ちしております。
10月11月12月史跡めぐりのご案内はこちらをクリック

* お願い:お申込み後にご都合が悪くなってキャンセルする場合は、必ずご連絡をお願いいたします。
<連絡先> 電話 0467-24-6548、FAX 0467-24-6523、メール kgk@blue.ocn.ne.jp


2024.09.21

Effective October 1, 2024, our fees for English-speaking tour guide will be revised as follows:

JP¥5,000 for groups of up to five people. Groups of six or more, an additional fee of JP¥1,000 per person will be charged.

Please note that the revised fees will be applicable to all guided tours scheduled on or after October 1, 2024, Japan Standard Time.

We greatly appreciate your kind understanding.


2024.09.21

日頃は当協会をご利用いただき、誠にありがとうございます。
5月1日付けのお知らせでご案内の通り、当協会では10月1日からガイド料金等を改定させていただきます。

改定の詳細は次の通りですが、今回は、併せて英語ガイドの料金についても改定させていただきます。

1. 改定時期   令和6年(2024年)10月1日から
2. 改定後の料金(特記なき金額は1名様あたりの料金)
   史跡めぐりABC   800円(ガイディングレシーバー使用/不使用共通)
          (現行:ガイディングレシーバー使用600円、ガイディング
            レシーバー不使用 500円)
   休日散歩      800円 (現行:500円)
   学校(小中学生)  ガイド一人あたり4,000円(現行:3,900円)
   学校(高校生以上)  800円 (現行:500円)
   旅行社       1名~5名様まで 4,000円、6名様以上 1名様あたり800円
          (現行:1名~6名様まで 3,000円、7名様以上 1名様あたり500円)
   個別        1名~5名様まで 4,000円、6名様以上 1名様あたり800円
          (現行:1名~6名様まで 3,000円、7名様以上 1名様あたり500円)
   英語ガイド     1名~5名様まで 5,000円、6名様以上 1名様あたり1,000円
          (現行:1名~6名様まで 3,000円、7名様以上 1名様あたり500円)
   講演会       800円 (現行:500円)

今後とも、引き続き当協会をご愛顧くださいます様よろしくお願いいたします。

                        以上


2024.09.20

ご好評を頂いております史跡めぐり9月講演会「漱石と鎌倉、そして所縁の人々」9月25日(水)分は、定員に達したた募集を締め切らせていただきました。お申込みいただきました皆さま有難うございました。


2024.09.02 ご好評を頂いております史跡めぐり9月講演会「漱石と鎌倉、そして所縁の人々」9月20日(金)分は、お申込者数が定員に達したため募集を締め切らせていただきました。なお、同コースの9月25日(水)分につきましては、まだ余裕がございます。ご参加をご検討中のお客様はお早めにお申し込みください 。
2024.09.01


2024年8月の史跡めぐりでは、6日間に257名の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
皆様には、鶴岡八幡宮でぼんぼり祭りを楽しみ、安国論寺ではご住職説話と遺跡を特別見学し、浄光明寺では敷地絵図の解説と散策を楽しんでいただきました。なお、熱中症警戒アラート発令に伴い、8月6日のAコースは中止、他の一部の史跡めぐりはコースを変更させていただきました。
9月の史跡めぐりでは、光明寺で僧侶の講話を聴き山門を昇楼するAコース、妙法寺で法話を拝聴するBコース、葉山の新善光寺に善光寺式阿弥陀三尊を参拝するCコースをご用意いたしました。また、9月から再開する休日散歩は、逃げ若こと時行伝説の祇園山を訪れます。9月には、参禅130年を迎える漱石と鎌倉についての講演会もご用意しております。

いずれのコースでも、熱中症警戒アラートまたは熱中症特別警戒アラートが発令された場合は、一部コースを変更もしくは中止させていただくことがありますのでご了承ください。
各コースともお早めにお申込みください。
9月も厳しい残暑が続きそうです。ご参加される際は、暑さ対策をしっかりして体調を万全に整えてご参加される様ご留意ください。また、9月もガイドはマスクを持参いたしますが、マスクを着用してガイドするかどうかは各ガイドの判断といたします。また、お客様におかれましては、昇堂時など密になり易い場面ではマスク着用をお願いすることがございますので、ご参加時はマスクをご持参する様お願いいたします。

*11月史跡めぐりABCコースと休日散歩の募集開始は9月1日(日)です。9月・10月史跡めぐりABCコース及び休日散歩も募集中です。9月講演会も募集中です。お申込みをお待ちしております。
9月史跡めぐりのご案内はこちらをクリック
10月史跡めぐりのご案内はこちらをクリック
11月史跡めぐりのご案内はこちらをクリック

* お願い:お申込み後にご都合が悪くなってキャンセルする場合は、必ずご連絡をお願いいたします。
 <連絡先> 電話 0467-24-6548、FAX 0467-24-6523、メール kgk@blue.ocn.ne.jp


2024.08.15

強い勢力を持った台風7号が、明日、関東地方に接近する予報が出ております。
鎌倉ガイド協会では、交通機関の乱れ、災害発生の恐れを考え、8月16日は事務所を臨時休業させていただきます。
お問い合わせなどは翌日以降にお願いいたします。
なお、史跡めぐりのお申込みは通常通り受け付けておりますが、受諾の返信メールは翌日以降になります。


2024.08.12

来る8月30日(金)は、当協会員の研修旅行のため、事務所を臨時休業させていただきます。
お問い合わせなどは前日の29日か翌日の31日にお願いいたします。
なお、史跡めぐりのお申込みは通常通り受け付けておりますが、受諾の返信メールは翌日になります。


2024.08.06

本日(8月6日)神奈川県に熱中症警戒アラートが発令されました。
6月3日、本トピックス欄に掲載の「『熱中症特別警戒アラート』及び『熱中症警戒アラート』発令時の対応について」に従って、当協会主催の下記のガイド活動につきましては中止させていただきます。
 8月6日 納涼ぼんぼり祭り
大変申し訳ございませんが、皆さまのご健康を守るため、状況をご理解の程よろしくお願いいたします。


2024.08.01


盛夏の候、皆様にはお変わりなくお過ごしのことと思います。
2024年7月の史跡めぐりでは、12日間に約460
名の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
皆様には、金沢文庫で学芸員のお話を聞き企画展を見学し、遊行寺で昇堂して僧侶の講話を拝聴、そして絵で「読む源氏物語」講演を楽しんでいただきました。なお、熱中症警戒アラート発令に伴い、一部の史跡めぐりはコースを変更させていただきました。
8月の史跡めぐりでは、鶴岡八幡宮のぼんぼり祭りを楽しむAコース、安国論寺でご住職の説話と遺跡の特別見学をするBコース、浄光明寺で敷地絵図の解説後絵図周辺を散策するCコースをご用意しいたしました。(Cコースは二日間とも満員締切りとなりました。また、8月の休日散歩はお休みです。)
いずれのコースでも、熱中症警戒アラートまたは熱中症特別警戒アラートが発令された場合は、一部コースを変更もしくは中止させていただくことがありますのでご承知ください。
各コースともお早めにお申込みください。
8月も厳しい暑さが続きそうです。ご参加される際は、暑さ対策をしっかりしていただき、体調を万全に整えてご参加される様ご留意ください。また、8月もガイドはマスクを持参いたしますが、マスクを着用してガイドするかどうかは各ガイドの判断といたします。また、お客様におかれましては、昇堂時など密になり易い場面ではマスク着用をお願いすることがございますので、ご参加時はマスクをご持参する様お願いいたします。

*10月史跡めぐりABCコースと休日散歩の募集開始は8月1日(木)です。8月・9月史跡めぐりABCコース及び9月休日散歩も募集中です。また新たに9月講演会の募集も開始いたします。お申込みをお待ちしております。
8月史跡めぐりのご案内はこちらをクリック
9月史跡めぐりのご案内はこちらをクリック
10月史跡めぐりのご案内はこちらをクリック

* お願い:お申込み後にご都合が悪くなってキャンセルする場合は、必ずご連絡をお願いいたします。
 <連絡先> 電話 0467-24-6548、FAX 0467-24-6523、メール kgk@blue.ocn.ne.jp


2024.07.31


7月13日、今年新しくガイドとなった12期生24名が、鎌倉消防署において普通救命講習を受講しました。
あらかじめWebで「応急手当講習」を受けた受講生は、人形(訓練マネキン)を相手に胸部圧迫による心肺蘇生法の手順や、AED(自動体外式除細動器)などの救命方法を学びました。

  

 

鎌倉ガイド協会では、皆様に安心して史跡巡りにご参加いただけるように、ガイドする際に起こりうる不測の事態に備えてこうした訓練も行なっています。
受講生は今回の研修で、何事も実地で行ってこそ身につくものだということを実感するとともに、救急車が到着するまでの一次救命措置の大切さを感じました。
講習会終了後、受講生全員に普通救命講習Ⅰ修了証が授与されました。


2024.07.30
ご好評を頂いております史跡めぐり8月Bコース「安国論寺の新たな魅力探しの旅」8月2日(金)分は、お申込者数が定員に達したため募集を締め切らせていただきました。なお、同コースの8月20日(火)分と8月21日(水)分については、まだ余裕がございます。ご参加をご検討中のお客様はお早めにお申し込みください。
2024.07.19

6月8日、鎌倉市教養センターにおいて、NPO法人鎌倉ガイド協会の自主研修会が開催されました。
今回のテーマは「お釈迦様再考~ヒンドゥー教と仏教~」で、講師は当協会ガイドの田嶋早苗が勤めました。
講演は、仏教の定義から始まり、お釈迦様の一生とその教え、ヒンドゥー教と仏教についてと広い範囲にわたり、初期の仏教の姿が解説されました。
お釈迦様の姓はゴータマ、名はシダッダ、紀元前4、5世紀頃、現在のネパールに王子として生まれました。29歳で出家し、苦行の末、35歳で悟りを開きます。ガンジス川流域で人々に教えを説き、80歳で入滅しました。
お釈迦様はその教えを何も書き残さなかったため、弟子達は入滅後、その教えを整理し、文字で記録しました。それが経典です。お釈迦様の教えは三法印(または四法印)や四諦(したい)等で示されています。
ヒンドゥー教は、紀元前1500年頃インドに進入したアーリア人が、現地に同化しながらバラモン教文化を確立し、インドの思想・文化の中心となるとともに、原住民に文化宗教として取り入れられ発展して行ったものです。
この他、仏教やヒンドゥー教の神々についても説明がありました。
宗教は複雑で、その全体像を掴むのはなかなか難しいですが、この日の研修は私たちのガイド活動に参考になる研修でした。
今回の研修会参加者は、61名でした。


2024.07.11
ご好評を頂いております史跡めぐり8月Cコース「浄光明寺敷地絵図を読み解く」8月26日(月)分は、お申込者数が定員に達したため募集を締め切らせていただきました。なお、同コースの8月23日(金)分もすでに定員に達し募集締め切りとなっております。ご応募いただきました皆さまありがとうございました。
2024.07.05

ご好評を頂いております史跡めぐり8月Cコース「浄光明寺敷地絵図を読み解く」8月23日(金)分は、お申込者数が定員に達したため募集を締め切らせていただきました。なお、同コースの8月26日(月)分については、まだ余裕がございます。ご参加をご検討中のお客様はお早めにお申し込みください。


pagetop