今年も半分が過ぎ、夏の日差しがまぶしくなってきました。7月18日開催予定の鎌倉花火大会も楽しみですが、当協会の7月史跡めぐりも涼しいプログラムが揃っています(写真提供:鎌倉市観光協会2024花火大会)
Aコースでは、金沢文庫で企画展『斜読徒然草』を拝観し、学芸員の方から称名寺の概要、兼好法師についての近年の研究成果を伺います(実施日2日はすでに満員御礼)。Bコースでは、鎌倉歴史文化交流館で学芸員の方から鎌倉の地下に眠る遺跡からわかる中世の武家文化についてご解説いただきます。Cコースでは、建長寺塔頭・禅居院本堂にて法話と椅子坐禅を体験していただきます(尚、すでにCコースはご希望者多数のため申込を締め切らせていただきました)
どれも避暑をできるだけ考慮した内容となっています、是非ご参加ください。
飲料水のご持参はもちろんのこと、十二分に熱中症対策のご準備をしていただきご参加くださいませ。
また、昇堂時など密になり易い場面では、マスク着用をお願いすることがございますので、ご参加時はマスクをご持参ください。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
7月の現在募集中と併せ、9月も7月1日より新規募集を開始いたしました。史跡めぐりの詳細・お申込はこちらをクリックしてください。
尚、お客様そしてガイドの安全を考慮して、休日散歩は7月&8月、そして8月の史跡めぐり全ABCコースは中止とさせていただきます。ご理解いただきますようお願い申し上げます。また「熱中症特別警戒アラート」発令時は、史跡めぐりを中止とし、「熱中症警戒アラート」発令時はコースを変更させていただきます。
*お願い:お申し込み後、キャンセルされる場合は、お手数ですが必ず弊協会までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
<連絡先> 電話 0467-24-6548、FAX 0467-24-6523、メール kgk@blue.ocn.ne.jp