-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年11月
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
カテゴリー
メタ情報
12月3日土曜、3000人目のご参加者を迎えた。3月26日開始より84日目である。
1000人目が6月26日。2000人目が10月16日。 ドラマの人気に合わせるように、10月ツアー参加者1日平均57.2人。11月間ツアー1日平均60.8人。12月に入り65人と、盛況であった。
3000人目の参加者は、茅ケ崎市から70歳代の久保田様ご夫妻。以前鎌倉にお住まいで、「ドラマ館ツアーでは、永福寺跡で青春の思い出がよみがえり、また、今日のイベントは本当にうれしい。これを機に、史跡めぐりにもどんどん参加します。」とのお言葉を頂いた。
鎌倉ガイド協会石渡会長・大河ドラマPT後藤リーダー・鎌倉市大河ドラマ担当門田係長ご臨席のもと、記念品授与・イベント記念撮影の後、岩田ガイドに率いられて、覚園寺を目指し義時コースに出発した。当日ツアーガイド担当の1班の皆さまご協力ありがとうございました。 広報ハヤシ

